敏感肌の保湿に重要な成分とは?保湿&バリア機能を高める化粧品の見極めポイント

洗顔を見直して敏感肌改善 保湿・美肌ケア

効果的に保湿ができ、お肌のバリア機能を高めるために、皮膚科学の面から化粧品を選ぶポイントをまとめました。

こんなお悩みの方の参考になります
  • 敏感肌、ゆらぎ肌
  • 敏感肌用化粧品で保湿効果が感じられない
  • 効果的にバリア機能を高めたい

お肌の保湿因子は3つ。
角質細胞間脂質、天然保湿因子、皮脂です。

敏感肌の場合は、洗顔などで保湿因子も減っていたり、自分で作る力も低下していたりします。

そのため、お肌の水分が減り、バリア機能の低下につながり、敏感肌となってしまいます。

自分で作れないなら、化粧品でセラミド・天然保湿因子(NMF)・皮脂(油分)を補えばよいのです。

しっかり保湿効果を実感し、敏感肌改善につながります。

スポンサーリンク

お肌のバリア機能とは

バリア機能とは

お肌のバリア機能には、大きな役割が2つあります。

  • 体の水分蒸発を防ぐ役割(保湿)
  • 外部からの異物(ウィルスや化学物質など)の侵入を防ぐ役割
ひろみち
ひろみち

火傷などで広範囲の皮膚が失われると、命の危険にさらされます。

皮膚は体を守る重要な器官です。

バリア機能に重要なのは、表皮の一番外側の層「角層」にある3つの保湿因子です。

お肌のバリア機能に重要な3つの保湿因子
  • 角質細胞間脂質
  • 天然保湿因子(NMF)
  • 皮脂

この中でも、特に角質細胞間脂質が角質細胞の隙間を隙間なく埋めることで、強力なバリアとして働いています。

バリア機能低下の原因

お肌のバリア機能が低下するということは、つまり3つの保湿因子、特に角質細胞間脂質が減るということです。

角質細胞間脂質が失われる原因は様々あります。
例えば、下記の要因などです。

  • 洗いすぎ
  • ストレス
  • 紫外線ダメージ
  • 摩擦
  • 体調不良

バリア機能低下によって肌トラブルが起きる

バリア機能が低下すると、外的刺激を受けやすいお肌になります。

バリア機能低下のお肌によくある例
  • 汗をかくとヒリヒリする
  • 毛先が当たっただけで痒みや赤みがでる
  • 花粉やほこりで痒みがでる

刺激を受けると、炎症が起こりやすい肌になります。
すると、肌トラブルが起こったり、炎症のせいでさらにバリア機能が低下してしまいます。

バリア機能を高めるには

3つの保湿因子はどうやって作られる?

角質細胞間脂質

表皮の一番外側にある角層に存在します。角層の角質細胞の間を埋めています。

この角質細胞間脂質は、顆粒細胞が角層細胞へと変化する際に作られます。

ひろみち
ひろみち

異なった機能を持つ細胞に変化することを、「分化」といいます。

特に表皮の分化を「角化」といいます。

美容勉強中まい
美容勉強中まい

表皮の細胞の名前って、「角化細胞」でしたよね。

角化する細胞ってことなんですね。

天然保湿因子(NMF)

表皮の一番外側にある角層、主に角質細胞内に存在します。
水溶性の成分で、水分をひきつけ、蒸発しにくくしています。

天然保湿因子は、顆粒細胞の中のケラトヒアリン顆粒で、素となる成分(プロフィラグリン)が作られます。
角質細胞に分化する際に、その素となる成分が分解され、アミノ酸といった天然保湿因子が作られます。

皮脂

皮脂は、毛穴に付随している皮脂腺から分泌されます。

食事・睡眠・ホルモンバランス・乾燥・気温などの影響を受けて、皮脂の量が変化します。

お肌の保湿因子は化粧品で補える

3つの保湿因子のうち、角質細胞間脂質と天然保湿因子(NMF)は、表皮のターンオーバーに伴って作られる成分なのです。

つまり、バリア機能が低下したからと言って、自分の力で角質細胞間脂質と天然保湿因子を増やそうとしても限界がある、ということです。

ひろみち
ひろみち

バリア機能が低下すると、細胞間脂質と天然保湿因子を作ろうとお肌のターンオーバーが早まります。しかし、角化が不十分で未熟な角質細胞となってしまい、肌トラブルにつながりやすくなります。

この三つの保湿因子、角質細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂は肌のいちばん外側(角層)に存在しています。

つまり化粧品を塗る部分です。

化粧品の保湿成分でお肌の3つの保湿因子の不足を補うことができるのです。

バリア機能を高める化粧品成分

お肌の3つの保湿因子「角質細胞間脂質」「天然保湿因子」「皮脂」が、具体的にどんな成分なのかを知ることで、バリア機能を高める化粧品成分が分かります。

角質細胞間脂質

角質細胞間脂質は、下記の成分で構成されています。

角質細胞間脂質の構成
  • セラミド類 約50%
  • コレステロール 約25%
  • 遊離脂肪酸 10~20%
角質細胞間脂質の構成

化粧品でも、これらの角質細胞間脂質と同じ成分が配合されています。

 セラミドの化粧品成分名

ヒト型セラミドなら、セラミドEOP、セラミドNGといった、「セラミド+英字」、セラミド1、セラミド2といった「セラミド+数字」で表記されています。

 コレステロールの化粧品成分名

「コレステロール」と表記されています。

 脂肪酸の化粧品成分名

ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸など、様々な種類があります。

天然保湿因子(NMF)

天然保湿因子は、主に水溶性の成分で、水をゆるく引き寄せる性質がある成分です。

天然保湿因子(NMF)の構成
  • アミノ酸 40 %
  • PCA(ピドロキシカルボン酸)12 %
  • 乳酸 12 %
  • 尿素 7 %
  • その他(塩など) 29 %
天然保湿因子の構成成分

アミノ酸、PCA以外は、化粧品に配合されるときもそのままの表記です。

PCAは、化粧品に配合する場合はPCA-Naと書かれています。

 アミノ酸の化粧品成分名

プロリン、アスパラギン酸、トレオニン、セリン、グルタミン酸、グリシン、アラニン、バリン、アルギニン、ロイシンなど、様々な種類があります。

皮脂

皮脂は、毛穴に付随している皮脂腺から分泌されます。

分泌された皮脂は、毛穴から出てお肌表面になじんでいきます。

皮脂の構成
  • トリグリセリド 40 %
  • ワックスエステル 25 %
  • 脂肪酸 16.4 %
  • スクワレン  12 %
  • その他  6.6 %
皮脂の構成

※皮脂は、皮脂腺から分泌されてお肌表面にでてくると、常在菌などによって分解されていきます。
分解の程度によってこのグラフと構成が変わることがあります。

 トリグリセリドの化粧品成分名

トリグリセリドとは、グリセリンに3つの脂肪酸がついた構造で、「油脂」です。

アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、シア脂、など、〇〇油、と書かれていることが多いです。

 ワックスエステルの化粧品成分名

ホホバオイル(主成分がワックスエステル)

 脂肪酸の化粧品成分名

ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸など、様々な種類があります。

 スクワレンの化粧品成分名

「スクワレン」は非常に酸化されやすく、酸化されたスクワレンは皮膚刺激があります。

化粧品では、安定化させた「スクワラン」という成分で配合されています。

3つの保湿が角層の水分保持を担う割合

3つの保湿因子のおかげで、角層の水分を保つことができています。

特に重要なのは、角質細胞間脂質です。
角質細胞間脂質が、角層の水分の約80%を保持しています。

次いで、天然保湿因子(NMF)角層の水分の17%、皮脂が3%を保持しています。

このことからわかるように、角層の水分を保ち、お肌のバリア機能を高めるには、角質細胞間脂質が重要なのです。

【結論】保湿・バリア機能を高めるのに1番重要な化粧品成分は?

角層の水分の80%を守っているのが角質細胞間脂質
そして、角質細胞間脂質の約50%をセラミドが占めています

つまり、化粧品でセラミドを補うことが保湿&肌バリア機能を高めるのに1番効果的だといえます。

ひろみち
ひろみち

「油分でフタ」では、保湿効果は低いんです。

しかし、洗顔のし過ぎなどでお肌のバリア機能が低下した場合、減っているのは角質細胞間脂質だけではなく、天然保湿因子(NMF)も同様に減っています。

ですので、セラミドだけでなく、セラミド以外の角質細胞間脂質や天然保湿因子(NMF)も併せて補うと、より保湿やバリア機能を高めるのに効果的だといえます。

補足:皮脂を補う必要性について

お肌のうるおいを守っている3つの保湿因子は、角質細胞間脂質と天然保湿因子(NMF)だけではなく、皮脂も含まれています。

皮脂も補ったほうが良いのでは?と思われると思います。

皮脂は、お肌が乾燥すると分泌が活発になります。
また、ターンオーバーに関係なく分泌されます。

ですので、私は、お肌に必要であればエモリエント成分(皮脂の代わり)を補うとよいと思います。

エモリエント成分を補ったほうがよい肌
  • 皮脂が少ない
  • かさつきやすい、粉吹きしやすい
  • つっぱりを感じやすい
エモリエント成分を補わなくてよい肌
  • 皮脂が多い
  • 脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)などで油分が合わない
  • ニキビができやすい
ひろみち
ひろみち

皮脂が少ないUゾーンなど、部分的にエモリエント成分を補うという方法もおすすめです。

美容好きフィー
美容好きフィー

私は目元だけ油分が入っているクリームを使っているわ。

目の周りは皮脂腺が少ないから、かさつきやすいの。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まとめますと、

  • 保湿とバリア機能を高めるには、セラミドが1番効果的
  • セラミドだけでなく、他の角質細胞間脂質や天然保湿因子(NMF)も補うとより良い
  • 皮脂の代わりのエモリエント成分は、肌に合わせて取り入れる

敏感肌や乾燥肌でお悩みの方は、化粧品を購入する場合は全成分をチェックしてみてくださいね。

効果的なアイテムを1つでも取り入れて、うるおいを保てるお肌を目指しましょう!

ひろみち
コスメコンシェルジュひろみち

最後まで読んでくださりありがとうございました!
参考になったよ!と感じていただけましたら、ポチっとお願いします!
↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました